子供にどう教える?お正月にお餅を食べる理由

どうしてお正月はお餅を食べるの?

幼稚園児の子育てをしているとこんな質問を子供から受けると思います。

それはね・・・。いやそんな即答できないでしょ!残念ながら物知りな親を出すことはできずに撃沈しました。ただ気にはなったのでインターネットで調べてみよう。調べた結果が100%正解ではないかもしれないですが子供に伝えるには問題ないのでは?という範囲の内容です。

昔はお餅は神様のパワーが詰まった食べ物でパワーを分けてもらう

自分の子供への説明ではこれで「そうなんだ!」となんか納得してもらえました

自分の中で納得するためにもう少し調べてみるとお米(稲)は土に植えて水や養分を与えて作られるもの。昔の人達は土にも神様が宿りお米にも神様のパワーが分け与えられているという考えのようです。お米を固めて作ったものがお餅(表現がおかしいかもですが)なので神様のパワーが固められたものという考えみたいです。新年になり神様のパワーが詰まったお餅を食べてパワーを得てその年を乗り切っていこう!という理解です。

ただし、現代まできちんと理由がつたわってきているものかは怪しいためどこかで事実ではないことがあったり全然違っているかもしれないとのことです。。。

参考

鏡餅について|探る|日本鏡餅組合
どうして正月にはおもちを食べるの | 身近なふしぎ | 科学なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット
これはとてもむずかしい問題(もんだい)です。なぜなら、これは何(なん)百年(びゃくねん)も前(まえ)から日本(にほん)にあった習慣(しゅうかん)でありながら、なぜそうするようになったのかについての記録(きろく)がないからです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました